・土日祝休みで年休120日以上。残業少なめ(月に20から30時間程度)。 ・スキルアップや家族との時間の確保など、プライベートとの両立も図れます。 ・技術士など資格手当あり!資格取得制度も。努力が収入に直結します。 ・公共事業のみならず、一部民間事業もあり、社内で新しいことに挑戦もできる環境です。 ・ジェネラリストよりもスペシャリストが活躍できる環境です。 < 仕事内容 > 土木設計スタッフとして、設計・積算・CADオペレーター業務をご担当頂きます。会社全体での売上の内訳は、公共案件:民間案件=8:2くらい。公共設計は道路・河川・公園や上下水道等のインフラ整備関連、民間設計は分譲団地関連の仕事が多いです。公園の設計では、名古屋東山動植物園の改築設計やささしまライブの公園の設計にも携わっています。 土木設計部門のメンバーは、2020年5月時点で全14名。女性設計士も在籍しており、性別を問わず活躍できる環境です。1案件の設計作業に掛ける期間は、おおよそ6~12ヶ月。案件規模等により1~2名が担当としてつきます。案件の割り振りは各人の得意分野を考慮しながら、特定のメンバーに負担が偏らないよう調整しています。 土木設計チームで使用しているCADソフトは、業界シェアの高い『オートキャド(AutoCAD)』または『ヴィーナス(V-nas)』。但し、ご応募くださる方のスキルやご経験によっては、上記以外のCADソフトの新規導入も可能です(導入済み社内ソフトとの互換性や業務における必要性等を検討し決定)。使い慣れたキャドソフトで、効率よく快適に仕事を進めて頂けます。 < 対象となる方 > ■必須要件 学歴不問。土木設計の実務経験者/自走できるレベルの方 普通免許必須/AT可。Excel等のPC基本操作が可能な方 ■歓迎要件 ・コミュニケーションを大切にしながら仕事ができる方 ・工業高校卒・工科大卒・院卒・高専卒の既卒者 ・技術士・RCCM(シビルコンサルティングマネージャ)・コンクリート診断士資格(免許)をお持ちの方/ブランクOK ・平日勤務・祝日&土日休み(週末休み)の働き方にシフトしたい方。公共事業中心の建設コンサルタントのため土日祝日は休業日となります。ご自身の「働き方改革」をお考えの方も歓迎します。 ・社会貢献意欲の高い方。抜本的な再開発・まちづくりの基礎となる大規模案件を経験できるため、単発工事だけでは身につけにくい専門スキルも磨いていけます ・以下のような経験も活かせます。 設計補助/CAD設計士/CADオペレーター ・上下水道設計、ゼネコン、官公庁・公務員での就業経験がある方も歓迎 < 仕事の特徴と会社の雰囲気 > ■仕事の進め方について ・1案件に携わるのは、基本的に1部署のみ。部門横断型のプロジェクトは少なめです。各部署が専門性を活かして業務に当たっており、どちらかといえばジェネラリストよりも、スペシャリストが活躍できる環境です ・会議少なめ。定例ミーティングは部署内でおこなう週次の打ち合わせや、必要に応じてのキックオフミーティング程度です。 ■先輩社員の特徴 ・真面目で勤勉な方が多く、コアタイムのオフィスは落ち着いた雰囲気です。でもお昼時になると、みんな結構ワイワイ喋ってます ・新卒者と中途入社者の割合は半々くらい。新人さんも気後れせず溶け込めます ■査定・評価に関して ・職種毎の専門性向上の度合いや、業務遂行能力を重視します。また、会社が指定する資格を取得すれば、毎月の給与に別途手当が上乗せされます ・イレギュラーな案件への立候補や、既存手法の焼き直しに留まらない新規性のある提案といった、「積極性」を高く評価する文化があります。前例に「倣う」のではなく、前例を「つくる」という心意気のある方なら、早い段階で活躍できるはずです < 採用担当・脇田より > ここまで目を通してくださり、ありがとうございます。世の中のあり方が大きく変わろうとしている今、公共事業の遂行に関しても、前例主義が通用しない時代が訪れつつあります。そして大規模開発を数多く手掛ける当社は、その大転換を乗り越えるに当たり、大きな役割を担っていると感じています。 同じことの繰り返しでは、ヒトも、街も、業界も、決して良くなってはいきません。都市のプロフェッショナルとして、絶えず新しいことに挑戦し、仕事も自分自身もアップデートしていける――そんな志ある仲間をお迎えしたいと考えています。
募集職種 |
土日祝休みで年休120日以上!土木設計 |
---|---|
基本給 |
< 給与 > 月給26万~50万円 ・スキル・経験・保有資格を考慮し優遇。高収入も叶います < 収入例 > ・年収460万円/月給25万円+賞与・諸手当・残業代 (30歳・社歴5年・一般社員クラス) |
諸手当 |
通勤手当/月5万円まで交通費支給(規定) 時間外手当/残業代別途支給 資格手当/技術士:5万円(月額) 家族手当/2万1,000円(月額・規定) 役職手当・宿泊日当手当/規定 |
昇給 |
昇給年1回/4月 |
賞与 |
賞与年2回/7・12月 別途 業績連動ボーナスあり/8月に一時金として支給 |
休日休暇 |
完全週休2日制/平日のみの勤務・土日祝休み 年末年始長期休暇(12/29-1/3) 有給休暇(初年度10日) ・年間休日120日以上(暦による) ・お盆休みは土日+有給消化により交替で連休取得 ・別途 産休・育休制度あり ※案件や進捗状況により休日出勤の可能性あり/後日代休を取得 |
待遇・福利厚生 ・社内制度 |
社会保険完備/健保は全国設計事務所健康保険組合に加入 出張交通費・宿泊費全額会社負担 社用車貸与 健康診断/年1回 育児支援制度/家庭事情により時短勤務も相談可 各種団体保険 親睦会費補助 提携保養所あり 表彰制度/功労・永年勤続など 財形貯蓄 建設コンサルタンツ企業年金基金加入 退職金制度 試用期間3ヶ月/同条件 |
勤務地 |
< 事務所 > 愛知県名古屋市中川区山王1-8-28 ・山王駅より徒歩2分・尾頭橋駅より徒歩10分。最寄りのコンビニまで徒歩4分 ・本社勤務となります < 営業エリア > 愛知県・岐阜県・三重県・静岡県内が中心 ・現場や案件により宿泊を伴う国内出張あり |
勤務時間 |
時差出勤制度/以下より希望し選択(各実働8h・12-13時は休憩) (1) 8:00~17:00 (2) 8:30~17:30 (3) 9:00~18:00 ・残業月20-30h。12-3月の繁忙期や月末はやや慌ただしくなります ・ノー残業デーあり。この日は各自の定時で退勤 (6・10月は毎週金曜日、それ以外の月は第3金曜日) |
教育・研修制度 |
資格取得制度/合格に向けた支援と受講料・受験料補助(規定) 新入社員教育・ISO教育ほか各種教育・研修制度 社外研修参加支援 |
応募方法 |
応募フォームより必要事項をご送信ください。 お電話でのエントリーやご質問も歓迎致します。 < 採用フロー > (1)エントリー/フォームからの情報送信または電話応募 (2)書類選考/履歴書・職務経歴書をご送付ください (3)面接/本社にて。担当者面談・役員面接の2回実施予定 (4)内定/入社時期応相談 ・面接談は互いをよく知り合う場にしたいと考えています。ご質問等もお気軽にどうぞ ・仕事帰りに現職制服での面接もOK。当日はお車でのご来社も可能です。駐事前をご案内しますので予めご相談ください ※採用状況等により、筆記試験(一般教養)を実施する場合がございます |
お電話でのエントリー