トピックス

トピック 2023.01.05

令和5年 年始式(1月4日)

脇田代表挨拶(要旨)

1.はじめに

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

本日は、今まで懸案となっておりました新社屋プロジェクトの概要についておおよその構想を話したいと思います。新社屋の建設は今年の5月を予定しておりましたが、コロナやロシアの戦争などにより社会的・経済的にも世の中が激動し、それに伴う物価高の影響等を踏まえて、来年の5月以降に計画を延期しております。

新社屋の建設時期は世の中の激変に応じて変わっておりますが、やはり社屋は会社の顔といいますか、企業活動の基本的な活動の場でありますので、新しい社屋を建てて次に目指すべき創立100周年に向かっていこうというのが創立50周年の時の全員の想いでしたので、今現在の新社屋の概要案についてお話しをしたいと思います。

 

2.新社屋の概要

規模は14階建てとし、2,3階が事務所、4階~14階が賃貸マンションの建物を建設する計画としております。

具体的な工程につきましては、すでに当社の建築設計部が立案しておりました基本設計があるのですが、加えて新たな視点で現在の時代の変化に対応できるようなものを作りたいと考えており、R5年はこのプロジェクトの準備をしていきたいと思っております。解体工事を来年の5月から行うと再来年の10月くらいには新社屋建設の着工ができ、16-18カ月の工事期間を得てR8年くらいに完成する予定であります。

こういった概略を基に早急に事業の総合的な収支を確認し、これから何が起こるかわからない世の中をみなさんと共に様々な変化を踏まえて、各部門の働く環境づくり等を様々な意見を出しながら新しいプロジェクトチームにて検討をしていきたいと思います。

今後もあらゆる点で社員のみなさんのご意見や知恵をお借りしたいと思いますので、ご協力よろしくお願い致します。

以上

秋山会長挨拶(要旨)

令和5年正月挨拶

明けましておめでとうございます。

新年を迎えるということで改めてこの「新」という漢字の意味を考えてみました。当社社名の「新」、社長交代による新しい組織の下で会社を運営する「新」、多くの「新」という言葉があります。

「新」という漢字には①初めてである②物事ができたばかりで進歩的・現代的③生き生きしている・濁っていない④今までにはない面白い趣向というような意味があるそうです。4文字熟語をみると①【新進気鋭】新たな分野に参入し将来が有望な様②【温故知新】伝統を研究し新しい知識・見解を広げる③【格致日新】日々新たに物事の本質や心理を探求し常に極みを目指していくというような言葉があります。

そこで新しい年を迎えるにあたって、新日の今年の目標としてみなさんにお願いがあります。

会社名に「新」が入っていることもありますし、新規分野の参入をお願いしたいと思います。私自身は新日の社長として会社を直接運営する役割は終えましたが、令和5年の新たな目標として「新規分野の研究・新規分野への参入」を行いたいと思っております。それは用地サポートデスクを機能させ、充実させることです。これは①市町村自治体の相談窓口の役割②新日の実績を含めて官庁に事例紹介をする③講師を派遣する出前講座というような主に3つのことを行うデスクです。

用地サポートデスク機能だけではなく、市町村自治体が抱える固定資産・不明土地・地籍調査等の相談窓口も充実させたいと思っていますので、そのためには企画部を中心に各部の協力が必要になってきます。そのためにぜひみなさんにも協力をお願いして新年の挨拶とさせていただきたいと思います。

以上

石堂社長挨拶(要旨)

新年のご挨拶

新年おめでとうございます。

年末年始にかけて、社会的には北朝鮮のミサイル問題や山形県での土砂崩れ・地震等の災害もありましたが、比較的穏やかな年明けとなりました。一方、今年の新日は、日々出てくる新しい課題を一つひとつクリアしていきたいと思っております。

先程社名について秋山会長が話されたように、新日は新年にふさわしい社名ということで「日々色々な面で進歩・向上していくこと」を改めて皆さんに意識していただきたいと思います。これは専門技術力だけではなく総合技術力として、IT処理能力・人材育成能力・リスク管理能力・文書管理能力・情報管理能力などがあります。一人一人得意な分野は異なるとは思いますが、やはりそういった総合技術力を含めながら専門技術力も合わせて高めていただくことで新日全体の総合力は高まります。結果、社員一人一人がそれを意識しながら業務を行ってほしいと思います。またこれらを組織として結集できればさらに良い結果が出せると思っております。

私の立場ではそうした結果を出せる環境づくりとして、組織の改変を考えたり規則を策定していきます。また、年末の研修でお伝えしたように、一つ目は社員同士で話しがしやすいような環境・関係性をつくり、常に協力できるような体制を充実させたいということです。これは、組織として機能を向上させることです。このことが品質向上の意識や人材育成の効果を発揮することだと思います。やはり個人個人で行うと負担やロスが多いのでその点も変えていきたいと考えております。

二つ目として特に強調したいのは従来から言っておりますが、新日はコンサルタントですので高い報酬を頂いて技術を提供しております。したがって、発注者の皆様とは対等な立場で自信をもって対応をするようにして下さい。そのためには先程お話しました専門技術力や総合技術力を高めることは自信につながることなので当然ですが、それ以外にもミス防止意識の徹底や技術的な面での裏づけを高めるという取組姿勢も重要だという意識をもってほしいと思っております。

今話したようなことを後押しする形で、私は今後の会社運営を常に考えていきたいと思いますので、みなさんも同じ意識で今年一年を頑張っていただきたいと思っております。最後に2023年の社員と社員のご家族のご健勝、新日グループの益々の発展を祈念して新年の挨拶とさせていただきます。

今年も宜しくお願い致します。

以上

CONTACT US

お問合わせ

建設、補償調査、土地区画整理、
市街地再開発、建築設計、測量、鑑定など
街づくりに関わることは
お気軽にお問い合わせください。